只今元気度アップ中
まったり訪問なともたんですが今後もどうぞ宜しくお願いします
ともたんシティの天気予報


今日の気温は最低でもマイナス7℃って事ですが
昨日はも〜う〜超絶MAXでなまら寒くて
朝方マイナス18℃で日中でもマイナス8℃って寒さでしたよ

寒すぎて目が覚めたみたいな・・・
〜で昨日は燃えるゴミの日だったので
ゴミだそうと外にでようとしたら
玄関フードのドアが凍結してて
ガコ〜ン
と思い切り顔面強打しちゃましたぜぃ〜

もうねぇ〜ドア普通に開けるつもりで身体が動いてたので
止まれなかったです〜
〜ってかぁ〜開かないって考えなかったしぃ〜
そんな昨日の寒さに比べたら今日何か暖かく感じますぜぃ
本日皆既月食ですね
6月の皆既月食は生憎の雨模様だったので
観れなかった地域も多かったと思いますが
今日は全国的に晴れた地域も多いみたいだし
見れる確率高めですね
月食は10日午後9時45分に月食が始まり
皆既月食となるのは同11時5分から同11時58分までで
11日午前1時18分に終わるとの事です
ともたんは頑張って観ようと思ってます

本日よりロードショー源氏物語 千年の謎

光源氏に生田斗真君、紫式部に中谷美紀さん
光源氏の生田斗真君なまらかっこいい〜っす

「源氏物語」と言えばもっとも日本文学史に輝く
日本一のベストロングセラー恋愛絵巻
って感じですよね?
「源氏物語」はこれまでにも何作も映画化されてきてますが〜
この「源氏物語 千年の謎」は「源氏物語」をベースに
誕生秘話を描いたフィクションと
光源氏と恋人たちのめくるめく情事
現実の世界での紫式部の秘めた恋
2つのラブストーリーが同時に展開にされていくお話だそうです
〜女優さん達の着てる十二単って
重さ20`もあるそうです

十二単って一見綺麗だけど〜
着る側からしたらすごい重くて重労働なんだねぇ〜
光源氏は情事のシーンが多い
そこで生田斗真君が大変だったのが
この重い十二単を脱がすシーンだそうです
着物を脱がすのに右からと左からでは
脱げる度合いが違うそうで・・・
右と左を間違うと見せてはいけない所が
脱げてしまう!って感じになるんだって・・
演技しながら重い十二単一重を脱がしながら
解く帯の向きも考えながら進行は
かなり大変だった!って話してました
大変だよねぇ〜

源氏物語 千年の謎の出演陣も豪華絢爛ですよ〜
窪塚洋介(安倍晴明)東山紀之(藤原道長)
真木よう子(桐壺/藤壺)多部未華子(葵の上)
芦名星(夕顔の君)田中麗奈(六条御息所)
予告みたら中谷美紀さんも綺麗だけど
多部ちゃんがなまらかわいいかった!

予告動画は続きを観るから観てちょ〜

あらすじ - 源氏物語 千年の謎
絢爛豪華な平安王朝の時代。一条帝の心を娘の彰子(蓮佛美沙子)に向けさせようと企む時の権力者・藤原道長(東山紀之)は、紫式部(中谷美紀)に物語を書くよう命じる。その物語の題名は『源氏物語』。主人公は今上帝と桐壺更衣(真木よう子)の間に生まれた光源氏(生田斗真)。だが、帝の寵愛を受ける桐壺更衣は、嫉妬心に燃える帝の正妻・弘徽殿女御(室井滋)によって殺害される。光源氏は宮中の女性たちの憧れの的だったが、桐壺に瓜二つの義理の母・藤壺(真木よう子:二役)への狂おしい思いを断ち切ることができずにいた。その苦しさから逃れるため、正妻・葵の上(多部未華子)、艶やかな大人の色香を放つ六条御息所(田中麗奈)、はかなげでつつましやかな夕顔(芦名星)と、奔放に愛を求めて彷徨うのだった。やがて、女の心の奥に潜む“嫉妬”という魔物に追いつめられてゆく光源氏……。紫式部が綴る『源氏物語』は、たちまち帝の心を掴み、帝と彰子の間に男の子が生まれた。これによって道長の栄華は確固たるものとなり、紫式部の役目は終わるはずだった。しかし何故か紫式部は『源氏物語』を書き続ける。そんな中、道長の友人で陰陽師の安倍晴明(窪塚洋介)は、物語に没頭する紫式部に不穏な気配を感じ始める……。光源氏に心奪われる女性たちに深く嫉妬した御息所の修羅の心が、道長への思いを心に秘めた式部自身の心と重なり、生き霊となって現実と物語の空間を越え始めていたのだ。愛と嫉妬と憎悪にゆがむ時空を超えた紫式部、道長、光源氏の運命。そして、陰陽師・安倍晴明がその生き霊を追う……。
キャスト(役名)
生田斗真 (光源氏)
中谷美紀 (紫式部)
窪塚洋介 (安倍晴明)
東山紀之 (藤原道長)
真木よう子 (桐壺/藤壺)
多部未華子 (葵の上)
芦名星 (夕顔の君)
蓮佛美沙子 (中宮彰子)
室井滋 (弘徽殿)
田中麗奈 (六条御息所)
榎木孝明
甲本雅裕
尾上松也
東儀秀樹
スタッフ
監督 鶴橋康夫
監修 朧谷寿
脚本 川崎いづみ
高山由紀子
原作 高山由紀子
製作総指揮 角川歴彦
エグゼクティブプロデューサー 椎名保
製作 井上伸一郎
濱名一哉
市川南
羽雁彰
藤島ジュリーK.
辰巳隆一
森越隆文
常田照雄
プロデューサー 土川勉
鈴木光
岡田和則
坂本忠久
撮影 藤石修
美術 今村力
音楽 住友紀人
録音 甲斐匡
照明 磯野雅宏
編集 田中愼二
衣裳デザイン 宮本まさ江
特別出演 佐久間良子
でもそういえば、着るときも一人では着れないなさそうだからやっぱ脱がされるのが正解なのかな。
天気が良ければ 良いけど♪
コメント ありがとうございました☆
忘れてしまうだろうな〜^^;
たしかテレビでヒガシが光源氏を
やったのを見た。
そのヒガシが藤原道長、
時の流れを感じる…
ドアが凍っちゃうなんて、凄い寒さですね。
でも、大きな怪我にならなくて良かったです!
皆既月食、私も見ようと思っています(´∇`)
忘れちゃいそうだけど・・・
今日は、お天気なので見れると思います。
もう夕飯も入浴も済ませてます
=*^-^*=にこっ♪
私もまったり訪問になってしまって引きこもり?(ノ_・。)
師走ってホントに忙しいですねp(・・,*)
生田斗真君って子供のときとだいぶお顔が違うのだけど…??
多部ちゃんは、なまらかわいいですよね!
↑ ともたんのマネしてみた
今日は浅田真央ちゃんの母死去のニュースを先程知り
ショックを受けています〜(≧σ≦)しょっく!!
もしかして外で?
私は外には出る気がしないので見ません。
窓から見られるかどうか・・・
昨日はめっちゃ寒かったですね!
今日はだいぶ気温が上がったようですが、
それでも寒かったですよ〜!
おはようございます♪
何時もありがとうございます(o^―^o)♪。
ともたんさんのところの最低気温が-18度って
聞いてびっくりしました。
ともたんさんが凍ってしまわないかと
心配しちゃいました。
ドアが凍ることってあるんですね
ともたんさん気をつけて下さいね。
昨夜は皆既月食見られましたか?
私は11時10分頃ベランダから赤くて綺麗なお月さんを
見る事が出来ました♪
でもとっても寒かったです。
ともたんさんどうぞ楽しい休日をお過ごし下さいね♪
ポチッと凸\(*^ー^)♪応援します。
いつも訪問&コメントありがとうございます。
しかし、暖冬といわれてきた今年の冬ですが
ともたんシティは例年通り厳しい寒さ。
安心しました(笑)
源氏物語、好きですねぇ。
いろんな映画やドラマになってますが、原作は素晴らしい。
漫画も多いしね。
いろんな解釈が楽しめますね。
たぬきちです(^。^)y-.。o○
昨日は皆既月食だったのか・・
カイジ2を見に行って、時間を間違えてみれなくて
変わりにカイジを打ってきました←沼にやられました
>右と左を間違うと見せてはいけない所が
脱げてしまう
ほほう・・そんな楽しみ方が・・ゴク
くもっていて、皆既月食見られへんかったです。
十二単が月食する姿は、ぜひ見とうございます。
寒いでしょー?
しばれる?そう言うんだっけ???
風邪ひかないようにまったりブログでマイペースで行ってよねぇ
皆既月食
直前までは見るぞって思ってたのに
飲んだくれてる間に終わってて
今朝思い出したの(´・ω・`)イヤーン
見たかったヨ〜!!!
楽しみにしてたのに!!
皆既月食みましたよ。
コンビニの駐車場からと昨夜友達とラーメンに行った時に少しだけw
源氏物語は是非観てみたいなぁって思ってますが
映画館では無くDVDがレンタルされてからねw
凍ってるの怖いよねぇ・・
ただでもこけると痛いのに、凍ってるのは更に痛み感じちゃう(* >ω<)
皆既月食、猫見逃しちゃった( ;∀;)
今度は3年後らしい・・。
生田斗真君、子供のころから見てたからなぁ。
今、かなりセクシーさを感じる俳優さんだよねぇ。
役もハマり役になる気がするわぁ(´艸`)
とーーーっても 神秘的だった^^
40分間 圧倒されてみてたけど
途中 寒いから 断念したの。笑
生田斗真くん めちゃ カッコイイよね!?
観たいなぁ〜☆
ともたぁーーん
お顔 大丈夫だったの??
心配だよ。
でも、大きな怪我にならなかったようで、良かった。。
源氏物語、興味津々です。
女優さんたち、みんな美しいよね〜。
多部ちゃんが、可愛いっていう話、
テレビ番組でも、みんな言っていたよ^^
映画の裏話、面白いね♪
ちゃんとした話は、知らないのよね〜
是非、見てみたい〜
十二単、20kもあるなんて、
重労働だね。
でも僕の友だちも感知センサー付の自動ドアが
いつもどおり開かなくてぶつけた事があったよ(爆)
反対側にいた自分たちは音でびっくりするくらいだったから
友だちもかなり痛がってた^^
皆既月食ね時間もわかっていてカメラの準備もしていたんだけど
何故かすっかり頭の中から皆既月食の事がいなくなってて
呑気にDVD見てた(爆)
映画見なくなりました〜
DVDのレンタルもあるらしいけれど借りたことも無いです。
顔面、大丈夫でしたか?
どうぞお大事に。
皆既月食はこの辺は曇りで全く見ることができませんでした。
今日は青空も見えたので、今日だったら見られたかもしれないんですが…。
青森に住んでいた頃、冬になると毎朝玄関に
お湯を掛けていたのを思い出しました。
これからもっと寒くなるのに、今から床暖
フルパワーでつけてます(^▽^;)
生田斗真くん、かっこいいよね・・・
源氏物語の映画のCMで
チューしてるシーンがあったの。
思わずうちも口を尖らせてしまったわ( ´∀`)ギェエ工エェッハハ八ノヽノヽノ \
見えたらいけないとこも
うちが出演者なら
あえて見せるわ( ´,_ゝ`) プッ
もう誰にも止められんよ( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.ブッ
彼のためなら
なんだってできる、かもしれないことはない
かもしれないことはない( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
また、雪の上で滑って腰打ったりしないよう
気をつけてね〜!
おお、源氏物語、良さそうだね^^
ドラマで見ると豪華絢爛でいいんだけど
源氏物語って大学受験で泣かされたのを
思い出すよ^^;
まあ、懐かしい思い出でもあるけどね、エへ^^